平成23年新年懇親会会長挨拶

平成23年新年懇親会会長挨拶
平成23年2月3日
豊島区中小企業診断士会
会長 西川洋一

新春に当たり、当会を代表して、一言ご挨拶申し上げます。
ご来賓各位にはお忙しい中、ご出席頂き、誠にありがとうございました。
また、日頃からご来賓各位には色々とお世話になっており、あらためて御礼申し上げます。

■さて、昨年は、リーマンショックから2年目ということで、前半は好調だったものの、欧州発のソブリンリスクに端を発し、後半は2番底も懸念されましたが、その中で、米国では量的緩和(QE2)が実施され、我国でも昨年十一月に日銀が、世界標準の包括的量的緩和を実施しました。今回の量的緩和は、あまりマスコミでは報じられていませんが、リーマンショック後にスウェーデンが最初に実施し、デフレからインフレ(目標インフレ率1.2%)の範囲)への誘導に成功したリフレ政策を採用したものです。これは、中央銀行がマネーの増刷(通貨発行益)によって資産を購入し、もって、マネタリーベース(預金準備+現金)を増加させることによって、実質的な国債残高の減少と緩やかなインフレを目指す政策です。マネタリーベースの増加にとっては、購入資産を何にするかは関係ないことを「バーナンキのケチャップ」と言います(現FRBのバーナンキ議長がケチャップでも構わないと言ったことから来た言葉です)。

●日銀の今回の量的緩和によって、タイムラグがあるものの、次第に予想インフレ率が上昇し、株価が上がり、為替が円高から円安に向かい、アジア等の新興諸国の成長に引っ張られ名目GDPが増加していけば、日銀の狙い通りといえると思います。(というよりも、リフレ政策と財政投融資、TPP等の規制緩和でGDPの名目成長率を4%程度に保つようにしていけば、増税なくして財政再建が可能という経済学者もおり、日本の明るい未来も見えてくるのではないでしょうか)

●もう一つ、新規国債発行額が44.3兆円といわれていますが、実はこれには債務償還費(借金を返すためのお金のことで、このお金を増やすために、また借金をすること)の11.6兆円が含まれており、これを除くと32.7兆円になります。国際基準ではこの32.7兆円が新規国債発行額になる、と言われています。(債務償還費を計上しているのは先進国の中で日本だけ、租税等収入10、11年度の37.4兆円、40.9兆円より少ない)。マスコミで大袈裟に言われている程財政状況は悪くないというのが本当の所のようです。

■(さて)こうした中で平成22年度においては、
1.当会が母体のNPO法人としま創業ネットワークでは、
  生活産業課様からの業務委託による創業者支援講座、共催による「ビジネスなんでも相談」、区民部自治協働推進担当課様からの業務委託により、ソーシャルビジネス、コミュニティビジネス支援を目的とする「区民活動センター相談業務」を実施させて頂きました。

2.企業経営の支援分野では、
(1)「個店診断・希望者診断」の実施、税理士会様・社労士会様と共に九士業会による「暮らしの無料相談会」へ参加、本年3月に行われる第4回「豊島ものづくりメッセ」開催に積極的に協力予定。
(2)東商豊島支部様主催の「経営力向上TOKYOプロジェクト」に当会所属の診断士が多数協力させて頂きました。

3.商店街・街づくり支援の分野では、
(1)中小企業診断協会東京支部の商店街支援事業の一環として、鬼子母神通り商店睦会、千川駅前商店会に対し支援
(2)文化商工部観光課様とともに「トキワ荘」関連支援
(3)昨年7・8月に「第6回地域・おもしろM大賞」選定事業を実施し、本年1月14日の区商連様の新年会で、足立会長様と共に表彰状を授与させて頂きました。 
(3)「としま いきいき店マップバージョン2」の発行に協力
(4)昨年11月の区商連様主催の「商店街フォーラム」に当会からパネラーを一名派遣しました。
(5)昨年8月に、「大塚阿波踊り」に、診断士17名、弁護士7名、裁判官1名、社労士1名のメンバーで、区商連様の連にて、華麗な(?)踊りを披露させて頂きました。

■平成23年度について
●進化論で有名なダーウィンは、「生き残るのは、最も強い種でも、もっとも賢い種でもなく、環境変化に最も敏感に反応する種である」と言っており、P・F・ドラッカーも、「少なくとも現状を維持しようと思えば、企業は環境変化に適応して変化していかなければならない」と言っております。

●という訳で、少なくとも豊島区が現状を維持しようと思えば、アジアの成長というグローバル経済の大きな環境変化に、素早く対応する必要があります。
当会は、特に商店街・街づくりの分野においてこの環境変化に対応できるよう積極的にご支援申し上げたいと考えております。エスニックタウン、B級グルメの街、まんがの聖地、年寄りの原宿等々、豊島区の豊富な観光資源をベースに街づくりに積極的にご協力申し上げたいと考えております。
具体的には、「地域・おもしろM大賞」選定事業、「としま いきいき店マップ」のバージョンアップ、「トキワ荘」関連のイベントへの協力などにより、「アジアで話題の街」となるお手伝いができれば幸いと考えております。

■最後に、豊島区の発展と、ご来賓各位、会員各位のご健勝と事業繁栄を祈念申し上げて、私の挨拶とさせて頂きます。

コメントは受け付けていません。